今日は昨年より行われている「ふくしまディスティネーションキャンペーン」のクロージングイベントに出席して参りました。
カタカナ多いな
ディスティネーションキャンペーン(DC)とはJRグループを中心とした国内最大の観光キャンペーンで、福島県では昨年が本番、今年はアフターDCと銘打って様々なおもてなしをしてきました。
今日はそのクロージングイベントということで新白河駅構内にて式典や和太鼓演奏、ダルライザーショーなど行われました。
鮫川のゆるキャラ「ゆうきくん」にこっそり頬ずりする40歳
みなもんのマネ
ダルライザーショーにはたくさんの人
悪者に操られる「しらかわん」。よく見るとデコになんかついてる。
しらかわんにやられるダルライザー。。
やられたフリでした。ダルライザーとは仲良しだし。しらかわんのボディはフワフワだし。
周辺市町村長の皆様も安心した様子。
有賀一裕副理事長と。じゃなかった、そのお父様と。そっくりです。特に眉毛。
なかなかロックなかなかTシャツ着てる人を発見。ACDCリスペクトの新聞記者高崎君。でも歌うのはB’z。東白川JCでも炸裂しているのでしょうか?
あらためて感じたこと。会場となったこの新白河駅を誘致するほどの行動力があった創立時の白河JCを考えると、もっと私たちに今できることがあるのでないかという思いにかられます。
「今、我々青年にしかできないこと、青年になら出来る事」に挑戦を続けるのみです。それを地域から求められているのが青年会議所です。
先日とある偉い人の私たちに対する評価があまり良くないと伝え聞きました。でもあまり気にしすぎる必要はないでしょう。
私たちは世界を変えようとしているのですから。