昨日は有賀毅委員長率いる未来ビジョン委員会の主導で5月定例会「ほめる達人育成定例会」を開催いたしました。これまた素晴らしい定例会となりました。
さすが未来ビジョン委員会!凄いぞ有賀毅!
ほめる達人、略して「ほめ達」
題字がムダにかっこいいです!
開会に先立って今月も正会員をお一人迎える事ができました。
渡辺道直君です。私の同級生の弟で昔からいいヤツです。社交的で頭の回転も早く誰にでも屈託無く接します。おまけにイケメンや。ありがとうミッチー!
講師の堀川明子先生。私と違って非常に聴きやすく通るお声で、話の内容もとても分かりやすくご講演いただきました。
「ひとをほめる」という事と「甘やかす」「媚びる」という事とは全く違います。
「ひとをほめる」という事はかけがえのない価値を見つけ、その人に伝えるという事です。
それによってほめられた相手のモチベーションが上がり前向きになるだけではなく、ほめてる自分自身が常にそういう価値観を求める思考に変化します。
ほめられた相手だけではなくほめてる自分自身に良い効果が得られる。それが「ほめ達」
目からウロコの1時間でした。
私も早速実践して参りたいと思います。
まずはこのブログを見にきてくれたあなた。
あなたは本当に素晴らしい!凄い!素敵だ!
いつもありがとう!明日も見てねー!