第8回大昭和祭り。あらためてご参加いただきました皆様に心から感謝申し上げます。
この事業は主催が白河青年会議所とはなっていますが一般ボランティア、出演者、出店者、周辺住民、協賛者、行政、学校、後援者、商工会青年部、そして他の地域の青年会議所の仲間たち。その他にも多くの方々の協力なしでは成り立たない事業です。
こうして多くの方々のご協力を仰ぐことは青年会議所にしかできないことであり、求められていることでもあります。といいうものの、これ程多くの方々のご理解のもと協力していただけたことは非常に有り難いことです。
ありがとうございました!
福島テレビが取材に来てくれましたのでまずはその模様をご覧ください。
例によって開会式の挨拶はミゼットちゃんの上。
トラック野郎 映画で使われた本物です。
10年後に届く不思議なポストと金魚救い
ベイゴマチャンピオンも登場!
うまーい。ナイスタッチー。
太った金太郎とパグ犬。鬼と戦えるのでしょうか。
お面とか駄菓子とか
あなたの記念日の新聞をプリントします。
懐かしいメロディを奏でる昭和歌謡バンド
今回初登場!白河中央中学校吹奏楽部の皆さん。
こちらも初登場!三太郎の皆さん。
風邪が強く小雨がぱらついたり晴れたりと天気が不安定でしたが例年以上の多くの皆さんにご来場いただきました。
大昭和祭りには1回目から全て参加させていただいておりますが、今年の大昭和祭りが一番盛況だったと感じました。そして来てくれた誰もが笑顔でした。きっと昔から変わらない大切なものを見つけることができたのだと思います。
そしてフィナーレでは奇跡が。
ちょうど理事長挨拶の時、綺麗な虹が後ろにかかり会場は歓声と拍手に包まれました。
まさしく真の復興へ向けて未来への希望を感じる瞬間でした。
しかし一番の奇跡はこれだけ多くの人々の心を集めることができたことです。一生忘れられない一日になりました。
みんなありがとう!
zzzz…
1 comment
鈴木茂典
2016年5月6日 at 12:37 PM (UTC 9) Link to this comment
大昭和祭り 楽しく参加させて頂きましたけど(^^)
来年も楽しみにしてます。