本日は朝から大昭和大作戦と称して4月29日の大昭和祭りの会場の清掃及び昭和のレトロ看板の取付などを行いました。
働く男はかっこいい。
大昭和祭りの会場にはゴミがひとつも落ちていません。なぜなら全て拾ったからだ!
ゴミって結構落ちているものですね。でもここにはタバコの吸殻ひとつありません。なぜなら全て拾ったからだ!
協賛いただいた企業様のレトロな看板も取付完了です。よく見ると面白いので是非ご覧になってください。 ちなみに安部事務所の看板はジミヘンです。
昔懐かしい映画看板も準備オーケー!
高校生達の力作です。
走るメガネ
疲れてくると変な走り方になるメガネ
もうヘロヘロのメガネ。。
そして夜は先輩方との懇親を深めるため毎年恒例の観桜会を催しました。設営担当は有賀毅委員長率いる未来ビジョン委員会。屋外でやるのは大変だったと思いますが素晴らしい設営でした。先輩方も大変喜んでいました。未来ビジョン委員会の皆様、ありがとうございました!
先輩方に向けて大昭和祭りのご協力への感謝を述べさせていただき、事業説明もさせていただきました。先輩方のお力添えがなければ実現しない事業です。ご協力ありがとうございました。
そしてもうひとつご報告。
先日の昔の食事試食会の模様と大昭和祭りの記事が福島民報に掲載されました。お母さんも一緒。
いよいよ来週の金曜日、4月29日は大昭和祭り!皆様のお越しを会員、ボランティアスタッフ並びに出店者一同お待ち申し上げます!
最後にもうひとつご報告。
九州地方の青年会議所の活動支援金としてこれまで皆様から募りました金額は計75,383円となりました。ご協力いただきました皆様に心から感謝いたします。早速明日、福島ブロック協議会を通じて現地にお届けいたします。