通常の定例会は、会員の資質向上、得難い体験の機会提供、意識向上などなど、既に入会している会員の利益を目的として開催をしています。
3月定例会はその例外となります。新入会候補者を中心として多くの方々に私たち白河青年会議所の事を知ってもらうことが目的です。
青年会議所活動の本質は「若い力を集めて社会に奉仕すること」にあります。若さゆえの発送と行動力、そして情熱をもつ人たちを集めこの社会に奉仕すること、それが1944年から始まる青年会議所の一番最初の活動であり、以来世界中で今日まで行われている事です。
そのためには、まず知ってもらう事が必要です。どんな人間がいるのか、何をしているのか、そしてなぜしているのか。そして一人でも多くの仲間を集めていく。
青年会議所に入会すると人脈が増えて仕事に繋がるでしょう。貴重な経験を通じて自分が成長できます。また、色々な楽しい思い出もできるでしょう。
でもこの定例会で私たちが一番伝えたいことはほかにあります。
それは極めてシンプル。
このまちを、子ども達の未来を、良い方向へ帰るために、あなたの力が必要なのです。一緒に世界を変えませんか?
というわけで昨日は3月定例会「what’s JC? あなたが変われば世界がかわる」を開催いたしました。
24名もの新入会候補者をお招きすることができました。お忙しいところありがとうございます!
力強くも丁寧かつ殊勝な挨拶は青少年つばさ委員会木村淳一委員長。普段暴れん坊なキャラクターの木村委員長ですが、信念で人は変わります。今回一番変わることができたのはきっと木村委員長自身なのでしょう。
講師としてご講演をいただきました青木大 大先輩。私たちでは伝えきれない青年会議所の魅力を熱弁していただきました。ありがとうございます。
私自身、青木大先輩の多くの失敗や反省といった話を初めて伺うことができました。そういった経験を糧にして初めて人は少しずつ成長する事ができるのだと教えていただきました。
講演後日本青年会議所会頭 山本樹育君より頂戴した白河青年会議所の新入会候補者へ向けたメッセージも。
白河青年会議所プロモーション映像です。会頭メッセージは3分10秒から。
この定例会が一人でも多くの若者の心を動かすきっかけになればいいと思います。
入会のお問い合せはこちらまで。
入会資格は白河市、西白河郡に居住または勤務先のある20歳から40歳までの品格ある男女です。
公益社団法人 白河青年会議所
事務局:白河市大手町4-2白河JC会館/0248-22-8289/jcinfo@jc166.jp
そして、次回4月定例会はこちら!
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
青少年つばさ委員会の皆様、お手伝いいただきましたメンバーの皆様、ありがとうございました!
3 comments
赤坂 淳
2016年3月22日 at 12:42 PM (UTC 9) Link to this comment
心に響きました。
自分の考えをさらに良い方向に改めるきっかけになりました。
例会に参加出来なかった事が悔やまれます。
これからもどうぞ素晴らしい活動、運動を展開し続け、次世代につなげて下さい。
匿名
2016年3月22日 at 1:17 PM (UTC 9) Link to this comment
ありがとうございます。東白川さんに負けないよう白河も頑張っていきます(o^^o)
abe
2016年3月22日 at 1:18 PM (UTC 9) Link to this comment
ありがとうございます。東白川さんに負けないよう白河も頑張っていきます(o^^o)