昨日は白河商工会議所青年部主催の第7回しらかわ会議にメンバー12名で参加して参りました。
設営を担当するYEGひと創り委員会の望月君。同級生であります。ラーメン作ってます。
説明しよう!
しらかわ会議とは白河商工会議所青年部の呼びかけでJAしらかわ農青連、我々白河青年会議所、そして市役所若手職員が集まり、白河市の未来について意見交換をしたり交流を持つことで新たなアイデアや閃きを得られるという素晴らしい集まりの事である。
私もこのしらかわ会議に参加するのは3回目とあって積極的に意見交換を行ってきました。
そして司会を務めるのは青年会議所メンバーでもある穂積学君。がんばれー!
始まってすぐに記念撮影。そして見慣れた坊主に囲まれる。。
今回のテーマは新文化会館コミネスの活用について。
白河青年会議所メンバーは各テーブルにバラバラにつき、それぞれのテーブルで積極的に意見を述べていました。
見覚えのあるODKは鈴木道君。
真面目バージョンの私。
ニッコリ木村委員長とムスッと飯村副委員長。
早くビールが飲みたい承平副理事長。
頭を抱え始めた崇史副理事長(タカピー)
とぼけてる金澤委員長とスカしてる十文字副理事長。
……。
泣いているのか笑っているのか。
写真に無いメンバーもそれぞれの席で実りのある議論が交わせたようです。
このしらかわ会議は、回を重ねるにつれどんどん具体的な話が出るようになってきました。将来的には白河市に対して、若者らしい思い切った提言ができる程の可能性が大いにある会議であると感じます。
YEGの皆様におかれましては是非また次回も私共白河青年会議所をお招きいただきたいと思います。
おや?ネクタイがおソロですね。愛の形は色々です。お幸せに(o^^o)